ウェルズ開発部でコンサルタントとして働く前から、
何度か保険の営業としてお誘いをいただいていました。
そのたびそのたびに「保険の営業には全く興味がないから」とお断りをしていました。
その理由は私の保険営業のイメージとはまさに【お願い営業】だったからです。
しかし、ウェルズ開発部では論理と根拠に基づき、専門的知識をもって1人1人のお客様のコンサルティングを行うことで、世の中のすべての人に「生命保険の大切さ」を伝えたい、という信念を掲げている事を知り
私の保険営業のイメージが180度変わりました。
我々の取組みは社会のなかで見たら、まだまだ小さな取組みでしかないかもしれません。
しかしいつの日か、保険について考えるときは専門的知識をもったコンサルタントに相談するもの、という事が
世の中全てのスタンダードとなるよう誠心誠意こめてお客様のお役にたっていき続けたいと思います。
■出身
栃木県鹿沼市(ゴルフ場と園芸用土が有名なところです)
■学歴
地元の公立女子高に1か月目にして学校内に掲示してあった交換留学生募集ポスターをたまたま目にし、その場で挑戦を決意。
交換留学生の選抜試験突破、留学のため休学と、怒涛の勢いで事を進めるも、肝心の語学力の準備は完全に失念。
留学直前になって全く英語が話せないことに気づくも『なんとかなるさ精神』だけで、オーストラリアの州立高校に留学。
1年間の留学から帰国後、高校を卒業。卒業後はマスメディアと人間の心理や行動、価値観がどのように相互作用するのか、という社会心理学に興味があったため、成城大学 文芸学部 マスコミュニケーション学を専攻。2007年3月に無事卒業。
自身の万が一の時のリスクについて考えることは、誰にとっても楽しいものではありません。
ましてや、保険って・・・なんとなく複雑そうとか分かりにくいと感じている方が大半です。
まずはその分かりにくいというイメージを払拭していただくために、
どう考えると正しいのかということを分かりやすくお伝えしています。
そのうえで【今】だけでなく、1人1人のご状況や20年後30年後の未来へのご希望を丁寧にお聞きし、
課題解決方法や将来の計画ビジョンに少しでも近づく方法をお客様と一緒に考えることを大切にしています。
自身のみならず、そんな保険のプロフェッショナルを1人でも多く増やしたい、
という強い理念を掲げて、日々「人財」のスカウト採用と育成に全力で取り組みをしています。
老舗系卸問屋にてレディース服のテキスタイル(生地)の企画提案営業として
生地の販売、取引先ブランド様のオリジナル生地の提案、納期調整などを担当。
しかしリーマンショックによるアパレル業界の大不況を目の当たりにし、
もっと活気のある業界で働きたいと考え大手通信グループ代理店へ転職。
法人企業の通信環境のコンサル営業を経験した後、新規事業の担当に抜擢。
店舗企画とブランディング業務、店舗運営管理など幅広い業務を兼任。
30歳を目前にして『より高い専門性を身に着けて、その知識や経験がクライアント様の役に立つような仕事がしたい』と考えたところに、偶然にもウェルズと出会い、その信念やビジョンに強く共感をして保険の専門家(コンサルタント)になるべく新たな挑戦をすることを決意。
■趣味
・海外旅行
綺麗な海を眺めながらのんびり過ごすことを自分のご褒美にしています。
・DIY
初心者ながら電動ドライバーとジグソーは所有。
最近は自宅ベランダで美味しくビールを飲めるよう改造しました。
■資格
・2級ファイナンシャルプランニング技能士(国家資格)
・相続終活専門士
・生保協会認定FP